2014年11月28日

自家製ホワイトセージ

数日前、お天気の三ヶ月予報が出ました。
今年はやはり、いつもより暖かいようです。
北極から降りる寒気がアメリカへ行くと日本は暖冬なんだとか。
アメリカ、大変そうです。

51AB42AF-C8EA-41E3-8AE0-7F8CA5E586A4.jpg

とはいえ寒いものは寒い(笑)ので
暖かいうちに庭の大掃除をしてしまおうと
暇を見つけては片付けていますが
今ぐらいの寒さがどうやら大好きらしい、ホワイトセージ。
わっさり元気に茂っているので剪定がてら収穫しました。

栽培は難しい、と言われているホワイトセージですが
今のとこそんなでもなく、苗を購入してから一年半ほど経ちますが
元気いっぱいです。
ただ株を増やすのだけは難しい。失敗ばかりしています。

こうして時々収穫するセージは乾燥させて浄化に使っています。
葉っぱがしっかり肉厚に育ってくれているので
すごくいい香りがします^^

なんですが。

2014.11.28.jpg

前から欲しい、精油蒸留器。
家庭用の容量が少ないものなら手が出るお値段なんですが
こんなの買っちゃったら夢中になっちゃって
大変なことになりそうなので ← 畑とかやりだすよ、きっと!
ずっと、ぐっと、堪えています。

ほしいなぁ~
ダメよ~ダメダメ!

をずっとアタマの中で繰り返しています^^;


posted by トリシュラ at 15:02| Comment(0) | 土イヂリ・薬草ハーブ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください